NOW ON AIR !

番組表
HOME ニュース

2025年07月11日 18時15分

中国インターハイに挑む! 団体戦4年ぶりの出場!小林西高校女子柔道部

スポーツは中国インターハイに挑む!
今回は、4年ぶりにインターハイ出場を決めた小林西女子柔道部です。

小林西女子柔道部は部員16人。
県高校総体・団体決勝でライバル宮崎日大を破り、4年ぶりの優勝、4回目のインターハイ出場を決めました。

(中村琢磨監督)
「(今年のチームは)もともと力を持っていない選手の集まりなんですが、みんな必死になって団体を優勝したいという気持ちが強くて、大会では力を発揮してくれました」

インターハイの女子団体戦は、先鋒・中堅・大将の3人の結果で勝敗が決まります。

前に出る攻めの柔道が持ち味の先鋒・舛本望咲選手。
得意技は背負い投げ!
インターハイでも一本を狙います。

(舛本望咲選手・2年)
「先鋒なので後ろにつなげるために絶対に弱気にならない柔道がしたいです。3年生を上のステージに進めたいという思いと次の学年につなげていきたいです」

チームの大黒柱は、インターハイで個人戦78kg超級にも出場する中堅・日高愛理選手、豪快な払い腰で1本を狙います。
小林西は全員がウエイトトレーニングに力を入れていて、日高選手はベンチプレス107kgを上げるパワーの持ち主です。

(日高愛理選手)
「弱気にならずに強気で最後まであきらめずにしつこい柔道をしたいです。団体では弱気にならずに1回でも多く試合をしたいです。個人ではベスト8に入りたいです」

そして、大将の池田希愛選手。
チーム一の努力家で3年生になってから初めて団体戦のメンバーに選ばれました。

(池田希愛選手)
「自分から下がらずどんな相手でも前に出て自分から攻めてチームに貢献できる試合をしたいです」
「どんな相手に対しても全力で取り組んで、自分の練習してきた精一杯を相手にぶつけます」

インターハイ柔道女子団体は岡山県で8月15日から開催、小林西は1回戦で三重の高田と対戦します。

7月11日(金)

7月10日(木)

7月9日(水)

7月8日(火)

7月7日(月)

Top