NOW ON AIR !

番組表
HOME ニュース

2024年11月05日 18時49分

関東で相次ぐ強盗事件 防犯グッズの需要増 自宅でできる対策は

今年の夏以降、関東を中心に相次ぐ凶悪な強盗事件、民家を狙った犯行も多く、住人が命を落とすケースまで出ています。こうした中、宮崎県内でも住宅への侵入を防ぐグッズなどを買い求める人が増え、防犯意識が高まっています。

今年8月以降、関東を中心に「闇バイト」によるものと見られる強盗や窃盗事件が相次いでいます。死者やけが人も出ていて、11月4日までに、23件の事件を確認。男女39人が逮捕されています。

犯行の多くは、住宅の窓ガラスを割って家の中に侵入するケースです。こうした事件を受けて、ホームセンターなどでは8月以降、防犯グッズを買い求める人が増えています。

(買い物客は)
「防犯用のセンサーライトを探しに来た。明るくした方が防犯にはいい。もちろん強盗は怖いですよね」

(ハンズマン柳丸店 上門朋広店長)
「通常の5~6倍以上は(問い合わせが)ある。毎日私だけでも2~3件、お客様の問い合わせで案内・説明している」

特に売れているのが、貼ることでガラスを割れにくくして侵入を防ぐ防犯フィルム。今年8月から10月までの売り上げは、前年と同じ時期の3倍になったといいます。

また、窓ガラスが割れた時などに知らせる防犯ブザーの売れていて、どちらも品切れ状態が続いています。

(ハンズマン柳丸店 上門朋広店長)
「全国的な需要があって、メーカーも品切れしている商品も一部ある。早ければ11月中旬。年内までには商品がくるかな」

そこで、防犯グッズがなくてもできる対策を、防犯コンサルタントの三原政彦さんに聞きました。

(トレース・サーチ 三原政彦さん)
「コロナが終わってアクリル板が余っていますよね」

会社などで使わなくなったアクリル板を、窓に張り付けるだけでも防犯フィルムの代わりに。

また、窓の溝に同じ長さ・幅の角材をはめることで窓が開かなくなり、外から鍵を開けられても、すぐには侵入できないということです。

窓など侵入口付近での光や音による防犯対策も有効です。

(トレース・サーチ 三原政彦さん)
「パッとセンサーライトが光る。「なんだこの家は」ということで、犯罪者の心理としては「こんなめんどくさい家はやめとこう」と犯行を断念することになる」

そして、大きな音を出すために有効なのが、侵入経路に敷き詰めて使う「防犯砂利」です。

(早瀬純哉記者)
「普通の砂利の方は、あまり音がしませんが、防犯砂利は普通に踏んでもかなり大きい音がします。くつしたでゆっくり踏んでも同じくらいの音がします」

三原さんは、県民の防犯意識が首都圏に比べて低いことを懸念しています。

(トレース・サーチ 三原政彦さん)
「首都圏を中心に強盗事件が相次いでいる。この事件がいつ九州、宮崎に波及してくるのかというのも考えておくべき。防犯意識を高く持つことが強く求められる。それが犯罪抑止、被害に遭わないための一番の近道」

「闇バイト」による強盗事件は、過去に県内でも発生しています。

2022年3月、宮崎市下北方町で現金500万円を奪われる強盗事件が発生。警察によりますと、犯人グループのうち実行役の男らはSNS上の応募で集まり報酬を得ていたということです。

11月5日(火)

11月4日(月)

11月1日(金)

10月31日(木)

Top