NOW ON AIR !
番組表
![宮崎ニュースUMK](/img/news/news_logo_50.png)
2025年02月07日 18時49分
埼玉県での道路陥没事故を受け 宮崎市で下水道管の緊急点検
埼玉県で起きた下水道管の破損が原因と見られる道路の陥没事故を受けて、宮崎市では7日から緊急点検を行っています。
1月28日、埼玉県八潮市で道路が陥没しトラックが転落した事故は、下水道管が腐食して破損し、地中に空洞ができたことが原因と見られます。
今回の事故を受け、宮崎市は下水道管の緊急点検を7日から始めました。
委託業者の作業員がマンホールから下水道管の内部に入り、異常が無いか目視で確認します。
汚水に含まれる硫化水素は空気に触れることで硫酸となり、コンクリート製の下水道管を腐食、破損させるということです。
今回の点検では、陥没事故が起きると影響が大きい直径80センチ以上の下水道管が通る50カ所が対象です。
宮崎市は緊急点検を2月中に終える予定で、目視での異常が確認されれば、カメラを内部に入れて状況を詳しく調べます。
(宮崎市下水道整備課 川元昭人課長)
「調査、点検を進めて劣化や腐食を早急に発見して、陥没などが起こらないよう一生懸命取り組みたい」
また延岡市も下水道管の緊急点検を実施。
宮崎県のまとめでは、都城市と日南市、串間市、川南町も対応を検討しています。