NOW ON AIR !

番組表
HOME ニュース

2025年02月24日 18時50分

3連休最終日 綾町恒例の「綾雛山まつり」にぎわう

3連休は24日が最終日。宮崎県綾町では、恒例の綾雛山まつりが開かていて、多くの家族連れなどでにぎわいました。

3月3日の桃の節句に合わせて毎年開催されている綾雛山まつり。
コケや草木、石などで彩られた雛山が町内17カ所に展示されています。

(森山裕香子記者)
「小学生が作ったこちらの雛山。よく見てみると、表情の違う個性豊かなひな人形が並びます」

こちらは綾小学校の児童が作った雛山、約140体の小さなひな人形が並び、家族連れなどが興味深そうに見ていました。

続いて訪れたのは、綾町で長年営業している商店。店内に入ると、商品の間に立派な雛山が…。
こちらのお店は唯一、まつりが始まったときから25年間欠かさず、雛山を飾っているということです。

そして、最も大きな雛山があるのがこちらの蕎麦屋さん。
高さ2.5メートル、横幅7.5メートル、奥行き5メートルの圧巻のスケールで、訪れた人たちの目を釘付けにしていました。
また着付け体験も行われ、華やかな着物に袖を通した子供たちが写真撮影をして、楽しんでいました。

(訪れた人は)
「見たら幸せな気持ちになった。やっぱりきれいだと思った」

(綾雛山まつり実行委員会 小野真敬実行委員長)
「それぞれの山に趣向を凝らして、(コケや石など)全て自然のものを使っている。いろいろな山を見て楽しんでいただいて、少しでも自然に敬意を持ってもらうような期間になればと思います」

綾雛山まつりは、綾町の中央通り商店街を中心に3月3日まで開かれています。

2月24日(月)

2月19日(水)

2月18日(火)

Top