NOW ON AIR !
番組表
2025年07月17日 16時00分
税の役割学ぶ 延岡市の北方学園で租税教室
税の役割などについて分かりやすく学ぶ「租税教室」が、宮崎県延岡市の小学校で行われました。
北方学園小学校で行われた租税教室では、宮崎県北法人会日向支部青年部会の会員が講師を務め、6年生20人が税の意義や役割などについて学びました。
租税教室では、公立小学校の児童1人当たり年間約100万円の税金が使われていることや、日本で最も多く納められている税金は消費税であることなどが紹介されました。
また税金を使って公共施設などを整備して街をつくるワークショップも行われました。
(児童)
「税金がないと私たちは生活ができなくなるので、大切だと思いました」
「(将来)居酒屋とかしてしっかり税金を納めたい」
児童たちは、教室で学んだことを基に税に関する標語を作成、校内に掲示するということです。