NOW ON AIR !
番組表
路線バスの利用促進へ 10月と12月に宮崎県がバス無料デー実施
2025年10月08日 18時20分
バスの話題です。
これは、去年11月の新潟市でのバス無料デーの様子です。
路線バスに無料で乗ることができるこの取り組み、バスの利用促進をはかろうと、10月と12月にあわせて4回、宮崎県内でも行われることになりました。
バス無料デーは、県民のバス利用のきっかけにつなげようと、県や市町村、バス会社などでつくる県バス利用促進協議会が初めて実施します。
バス無料デーは、10月15日水曜日と19日日曜日、12月17日水曜日と21日日曜日の4回です。県内のバス停で降りる場合、運賃が無料となり、県内に住む人に限らず誰でも何回でも利用することができます。
対象は県内の路線バスで、宮崎交通や三和交通など5つの交通事業者と延岡市、日向市、門川町が運行するコミュニティバスです。
高速バスや延岡市、日向市、門川町以外のコミュニティバスは対象外です。
利用する場合、事前の申し込みやアプリなどは必要ありません。
(宮崎県総合交通課 内田祥太主査)
「この機会に普段利用しない方、特に若い方にバスを利用いただいて、その後の生活の様々な場面で、バスが移動の選択肢に加わることを期待しています」
昨年度、県バス利用促進協議会が行ったアンケートによりますと、回答した1908人のうち26.5%、507人が「県内で路線バスを利用したことがない」と答えました。
日頃は車やバイクを使うことが多いからだと思いますが、一方で「どうすれば利用するか」という質問に最も多い答えは「自分で運転できなくなったら」でした。
バス無料デーをきっかけに、バスを使ってみてほしいですね。
県は、バス無料デーに約6000万円の予算をかけていてアンケートなどを行い、取り組みの効果を検証することにしています。