NOW ON AIR !
番組表
こいのぼりの泳ぐ方向 2021年04月30日
あすから5連休で、端午の節句ももうすぐですね。
連休中は晴れや雨の日が目まぐるしく変わって、天気が変わりやすいのですが、月曜日の憲法記念日は高気圧に覆われて、安定した晴れの天気となりそうですね。
今回は、高気圧の特徴を踏まえて、こいのぼりの泳ぐ方向を考えてみました。
北半球では、高気圧は時計回りに回転しているので、こいのぼりも高気圧から吹き出す風に向かって泳ぎます。
月曜日は、高気圧の中心付近がちょうど九州を通過していくため、九州の中でも風向きが変わり、こいのぼりは別々の方向を目指していきますね。
離れた地点を同時に観測することができれば、高気圧の動きを地上からも見ることができるのですが、定点カメラをたくさん設置しないといけないので難しいですね。
ただ、宮崎にいながら、高気圧の動きを感じる方法があります。
それは、時間ごとの風向きの変化を確認することです。
月曜日の一日の風の流れですが、
午前中は北風、
次第に西風になって、
夕方以降は南風に変化しています。
高気圧の回転に合わせてこいのぼりの泳ぐ方向も変化するため、同じ場所にいながらにして、高気圧が通過していく様子を感じられそうです。
なお、高気圧の位置によって、風向きの変化も異なっています。
南側を通過する場合は、反時計回り、
北側を通過する場合は、時計回りに変化していきます。
こいのぼりの泳ぐ方向を観察しながら天気図をチェックすると、上空の変化を身近に感じられるかもしれませんね。