NOW ON AIR !

番組表
HOME 天気のサカイ目 長い距離の簡単な測り方

酒井晋一郎

天気のサカイ目

長い距離の簡単な測り方 2022年05月20日

今週は前線が九州から南に遠ざかっていたため、晴れた天気が続きました。

 

これから梅雨の時季に入ると、梅雨前線の動きが気になりますが、前線からの距離がどれくらい離れているかによって、ある程度天気を知ることができます。

 

あくまで目安としてなのですが、

220520梅雨前線からの距離.jpg

前線から300キロ以内では雨、500キロ以内ではくもり、500キロ以上離れると日差しが届き始める、と言われています。

 

100キロ以上の距離を測るのは大変ですが、天気図上の緯度を利用すると、大まかな距離を簡単に測ることができるんです。

 

今朝9時の天気図を利用して距離を測ってみましょう。

 

地図上に描かれたタテの線が緯度の線で、ヨコの線の経度の線によって緯度が10度ごとに区切られています。

220520-1緯度を利用.jpg

 

緯度の長さは1度につき約110キロなので、10度では約1100キロですね。

220520-2緯度を利用.jpg

ということは、この半分くらいの距離がだいたい500キロとなるんです。

 

この方法であれば、目分量で500キロを測ることができるので、前線から500キロのラインは九州のすぐ南の海上に引くことができますね。

220520-3緯度を利用.jpg

簡単な方法なので、実践してみてください。

アーカイブス

一覧を見る

Top