NOW ON AIR !

番組表
HOME 天気のサカイ目 「大寒」を英語で言うと...

酒井晋一郎

天気のサカイ目

「大寒」を英語で言うと... 2023年01月20日

今日は、二十四節気の「大寒」ですね。

立春前の2月3日までが大寒の期間とされており、1年のうちで最も寒さが厳しくなるころと言われています。

 

今回は、入試シーズンでもあるので、英語の表現も紹介したいと思います。

「大寒」を意味する表現は、もちろん英語にもあります。

 

"the ____ of winter"

 

と表現するのですが、空欄に入る単語は何だと思いますか?

 

次の3つの選択肢から考えてみてください。

① dark (ダーク・暗い)

② dead (デッド・死)

③ demon (デーモン・悪魔)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、② dead でした。

 

なお、この表現での"dead"の使い方は、「死」という意味ではなく、「真っ最中、真っただ中」という意味を持っています。

例えば、"the dead of night"では、「真夜中」という意味になるんです。

 

来週は、"the dead of winter"らしく、この冬1番の寒さとなりそうです。

体調管理に注意するほか、水道や路面の凍結にも注意が必要です。

アーカイブス

一覧を見る

Top