U-doki 26市町村みやざき元気プロジェクト  小林市ウィーク(2022年10月29日放送)

今回は、小林市で”秋の魅力”を満喫してきました!

〜小林駅の近くにあるカフェ「musumi」(小林市細野)〜

店内は、スタイリッシュなグレーの内装に木のあたたかみのあるオシャレな空間。

店内は、スタイリッシュなグレーの内装に木のあたたかみのあるオシャレな空間。

5年前に神奈川県から移住した店主とご主人で、外国のラウンジをイメージして内装をデザイン。

約1年かけてスタッフ・常連客と一緒にリフォームしたそうです。

●人気メニュー

2種盛りカレー(サラダ付き)1,400円

豚肩ロース・県産野菜をスパイスで煮込んだ「ポークビンダルー」

ヨーグルトソースをかけていただきます。

県産の鶏肉を使った「バターチキンカレー」

生クリーム・バターをふんだんに使用しています

●スイーツ

今が旬!小林の須木栗を使った

「和栗(須木産)のパフェ」¥2,000 1日10個(土日祝限定 〜11/3)

「和栗のバスクチーズケーキ」 ¥650(期間限定 〜11/3ごろ)

マロンペーストが入ったなめらかしっとり上品な味。3Lサイズの大きな須木栗の渋皮煮が入っています!

きび糖を使った優しい甘さが特徴です

えびの産の卵・加藤牧場(小林市)のヨーグルトを使用。

●カフェの裏にはゲストハウス

ゲストハウス「LOOP」  お一人様1泊¥6,000(ドリンク付き)

【話:musumi 上岡唯子店長】

店名「musumi」=「結ぶように住まう」というコンセプトにしているので

色んな方と結びつく場として小林を盛り上げたいと思っています。

musumi 小林市細野  0984-47-4603

営業9:00〜11:00 休み:月・火

〜庸山窯(ようざんがま) 小林市細野〜

南九州唯一の陶磁器専門工房でギャラリーとカフェを併設しています。

陶芸家 川路庸山さん

佐賀県有田町で陶芸を学び、自由で独創的な作品をつくっています。

庸山窯では、石が原料の「磁器」を制作。原料となる石は国内で3カ所しか採れません。

こちらでは熊本県天草の陶石を砕いてできた粘土を使用しています。

そして、庸山さんのモットーは、”タブーが無いこと”。

精巧に作ることが基本とされる有田焼の概念を超えた作品

伝統的なことも守りつつ、色や形・作り方など伝統的な手法に遊び心を加え、革新的な作品づくりも進めているそうです。

●国の内外からオーダー

現在は、西宮神社(兵庫)の「えびす様」を制作中です

●絵付け体験 90分 ¥2,750〜(※要予約、器によって値段が変わります)

鳥のさえずりを聴きながら絵付けに没頭していると・・・

ペットの馬さん「ポルカちゃん♀」(左)と「ジェーンちゃん♀」(右)が遊びに来てくれました!!

餌をあげたり触れ合うこともできます‼︎

永井アナの作品はコチラ‼︎

U-dokiのロゴをアレンジしたイラストがキュート♪

絵付け体験→焼き上がりは約10日後に受け取り(店頭または郵送)

※電子レンジ・食洗機の使用も可

庸山窯(小林市細野) 0984-25-0144

営業10時〜18時 不定休