NOW ON AIR !
番組表
第365回 平成14年5月28日
期日 | 平成14年5月28日 |
---|---|
場所 | 株式会社テレビ宮崎 会議室 |
議題 | UMKスーパーサタデー JAGA天国(じゃがじゃが天国) |
放送日 | 平成14年5月4日(土) |
主な内容
- 「突撃!挑戦リポート」ジェイミー日本ノココロ痛感
4月から新しくレポーターに参加したオーストラリア人のジェイミー・ハバード。
日本の文化、そしてサムライに憧れてやってきたというジェイミーに宮崎の文化・伝統を体験してもらおうという新コーナーが登場。
今回は延岡市在住の武術家・甲斐国征さんのもとで日本古来の武術「古武道」を体験。全身に痛みを頂きながら「和の心」を伝授。
さらに東洋医学の権威「鍼治療」にも挑戦。同じく延岡市の鍼治療師・有留秀雄さんに特別の鍼を初体験。最初怖がっていたジェイミー、治療終了と同時に体が癒されていることに気づき、身をもって「和のすばらしさ」を体感した。 - 「哲のもりもり食王(しょっきんぐ)グランパ・ダイニング(宮崎)
「ユーロアジアン」がコンセプト。文字通りアジアとヨーロッパが融合したオリジナルの料理を展開。 - 川南町花火大会デザイン告知
川南町役場が夏に行っているイベント「ザ・フェスティバルイン・トロントロン」そのメインイベント、一般参加の花火デザイン募集に番組も参加。今回は一般の方からも幅広く募集をかけようと番組内で告知を行った。 - 「バニーの燃えろ!ドラコン」
ドライバーでどれだけ飛距離をのばすかという「ドラコン」勝負。
今回は2週勝ち抜きを目指すチャンピオンに、三股町から2人の挑戦者が登場。
議事の概要
- 7年目を迎えたこの番組は、盛り沢山の割にはこなれて来て、つなぎがスムーズに行っている。そういう意味では、非常にいい番組に育って来たと思う。
- 放送メディアが守らなきゃいけない品位、品性と庶民的な笑いとのバランスをぎりぎりのところで保つことに成功した番組。
- 『あなたのこどもでよかった』というテーマでのファックス募集は日頃なかなか伝える場面はないと思うので、凄くいいことである。こういった機会をもっと増やしてほしい。
- 全体的にBGMがちょっと耳障りだったような気がする。特に「食王」の中では、非常に気になったので、もうちょっと落ち着いた感じにしてほしかった。
- 「ジェィミー日本ノココロ痛感」のコーナーはこれだけで、番組が出来るような素晴らしさ、充実度だったと思う。これは甲斐先生という一流の方と、素敵な人柄のジェイミーとの組合せが成功した理由だと思う。
- スタジオセットの空の色が暗過ぎるように感じた。また、釣り情報からクロージングまでの間が慌しく、最後がばたばたと終わってしまったという印象を持った。
- 以前からすると流れも良くなって来て、地方の情報が満載された素晴らしい番組で、正にUMKの看板番組と言っていいと思う。
- 県内でもいろいろ言葉は違うわけで、その辺りをもっと前面に出すと更にローカル色豊かな番組になると思う。
- 「食王」については、シェフが実際に作って見せるということで、普通のお店紹介とは違った情報性を持っていた。