NOW ON AIR !
番組表
第458回 平成22年11月2日
期日 | 平成22年11月2日(火) |
---|---|
場所 | 株式会社テレビ宮崎 会議室 |
議題 | 報道番組「うぃーく」 |
放送日 | 平成22年10月16日(土) 夕方5時55分~6時30分放送 |
議事の概要
- 面白い話題が多く、コブクロのライブ映像から番組が始まり、土曜日の夕方に相応しい肩に力の入らない番組であった。県庁の来訪者が126万人であったという話題については、それをどのように評価するかというコメントが欲しかった。
- 太陽のメロディーから始まり、終わるという構成は非常に良い。県庁の来訪者についての話題は、東国原知事のタレント性が浮き彫りになっていると思った。また、交通事故のニュースは、注意を呼びかけるようなコメントが必要だと思う。
- 35分間の中に多くの情報が入っていて、映像も素晴らしかった。ウィークリーフラッシュで取り上げるニュースの選択は非常に難しいと思った。リニューアルしてから、コメンテーターを置かなくなった理由と番組のテンポを変えた理由を教えて頂きたい。
- 番組のコンセプトに沿い、宮崎の1週間の様相が伝わってきて、あっという間の35分間だった。全てのトピックスを分かりやすく取り上げてあった。また、地元の様々な情報を取り上げる番組は大切だと思った。
- 宮崎の1週間の流れを分かりやすく見ることができた。ウィークリーフラッシュを見て、経済的な動きがなかった週だと理解した。海幸山幸の特集は県南を紹介してもらえるので、県南に住んでいる人にとってはうれしい特集だった。
- ウィークリーフラッシュで1週間を振り返り、「宮崎あの頃」で1つのテーマに沿い宮崎の歴史を振り返るという構成は面白い。県庁の来訪者特集は東国原知事の4年間の歴史であり、それを一覧出来てよかった。全体的に土曜の夕方にふさわしい番組だと思った。
- 短時間に様々な話題が凝縮され、面白い番組であった。番組として視聴者に何を訴えるかという明確なコメントが必要な部分もあった。また、東国原知事の4年間の回顧をこのタイミングで放送するのは少し早いのではないか。
・・・などの意見が出されました。