NOW ON AIR !
番組表
第488回 平成25年7月2日
期日 | 平成25年7月2日(火) |
---|---|
場所 | テレビ宮崎会議室 |
議題 | みやざき偉人伝 ひむかの群像 第8回 倹約と改革の名君 上杉鷹山 |
放送日 | テレビ宮崎:平成25年5月25日(土)13時00分~13時55分放送 |
議事の概要
- 上杉鷹山という人がどういう人物で何をしてきた人なのかということが、しっかりと取材され、よくまとめられていた番組だった。後世に残す資料としての価値が非常にある番組だった。
- 米沢の一般市民の方々が、上杉鷹山をどう評価し、また宮崎の高鍋がルーツであることをどれくらいの人が知っているのかが気になった。
- 一度も宮崎に住んだことがない鷹山を『みやざき偉人伝』で出すのであれば、高鍋藩との繋がりや、兄の種茂公との関係にもっと触れた内容になっていると良かった。
- 鷹山の功績について、財政改革を行ったことについての内容がもっとあると良かった。
- 鷹山の教えや教育といった側面も紹介されていたことが非常に良かった。
- 幼少の頃にどのような教育を受けていたかに触れていると良かった。
- 有識者の解説が多く、史実の紹介が多い番組だったので、いくつか絞られたポイントがあって、鷹山の人間性が紹介されているような構成になっていると良かった。
- 改革、倹約を成功させるまでの苦労、また七家騒動の時の苦悩などが描けていると、鷹山の人間性がもっと表れたのではないか。
- 鷹山が藩主を退いた後の生活について、もう少し描かれていると良かった。
- ナビゲーターの榎木田アナウンサーの声が聞きやすく、番組を非常に良くしているものの1つだと思う。
- 一部、文字が読みづらかったり声が聞きづらかったりしたところがあり、テロップがあると分かりやすい部分もあった。
- 過去の審議会での指摘が反映されており、番組が良くなってきていると思った。
・・・ などの意見が出されました。