NOW ON AIR !
番組表
第615回 令和7年3月
期日 | 令和7年3月4日(火) |
---|---|
場所 | テレビ宮崎 第3会議室 |
議題 | ドキュメント九州「若き王者 寺田匠」 放送日時:令和7年3月1日(土)16:30 ~ 17:00 |
議事の概要
-
減量の過酷さに驚き、食い入るように観た。寺田選手がなぜ空手からK-1に進んだのか、背景についての説明があると、さらに引き込まれたのではと思った。格闘技が好きな自分にとってはとても面白い内容だった。
-
なぜこれほど大変な思いをして勝ちたいのだろうかと疑問に思ってしまった。K-1はボクシングなどのプロ格闘技の中でも異種的な位置づけだと感じているが、本人の苦労が報われているのか疑問に思った。
-
フェザー級や他の階級について、もう少し情報があるとよかった。寺田選手がK-1を続ける理由についてももう少し深堀できるとよかった。寺田選手の現在の立ち位置についてわかるような情報もあるとよかった。
-
厳しい世界で成功している人の日常や考えを知るのはとても刺激的で、試合までの間に自分で自分を徹底的に痛めつけなければならないという事実が衝撃的だった。減量後の心情が表れた寺田選手の表情をうまくカメラで捉えていると思った。
-
寺田選手がなぜ12キロも減量しないといけないのか、もう少し詳しい説明があるとよかった。このドキュメントで何を伝えたかったのか、わかりにくかった。
-
45度以上の風呂に数時間入ると、タンパク変性を起こすため、死亡につながるといわれており、水温の正確性に疑問をもった。また、この減量方法を続けると腎不全を起こすことが懸念される。
-
なぜそこまでするのだろうという感想を抱きながら 見ていた。活躍したいという一言があったが、その思いを深く掘り下げてほしかった。
-
減量の苦しさよりも、寺田選手が他の選手に比べてどのようなスキルがあるのか、アスリートとしていかに優れているかを知りたかった。
・・・ などの意見が出されました。