NOW ON AIR !

番組表
HOME 番組紹介 UMKスーパーニュース Reらいふ いろいろな音色を楽しむ 箏の世界(2020年11月18日放送)
UMKスーパーニュース
UMKスーパーニュース:
Reらいふ
番組TOPに戻る

2020年11月19日

いろいろな音色を楽しむ 箏の世界(2020年11月18日放送)

今週は趣味の世界。
今日は、箏の世界をご紹介します。

01 箏

奈良時代に中国から伝わった楽器を原型に、江戸時代初期に(八橋検校によって)今のスタイルが確立された箏。
桐の木で作られた本体が空洞になっていて、音が響くしくみです。
宮崎市のこちらの教室には、幅広い世代の箏愛好家の皆さんが通っています。

02 藤田順子さん

生田流箏曲 綵音乃会(あやねのかい)(藤田社中)師範
箏の音そのもの音色の美しさが一番の魅力です。
奏法などのおけいこを重ねて、合奏すると、より楽しくなります。

03 箏の奏法

箏の奏法には、いろんな種類があります。
13本の弦に左手で糸の張力を変えて、音の数を増やす奏法や、わり爪・トレモロ・ピチカート、これらを組み合わせることで、様々な音色を奏でることができるんです。

04 箏の楽譜・練習

箏の弦は1から13まで番号が決まっています。
そして楽譜には、なんと漢数字で縦にメロディーが表記されるんです。
このように、意外な側面もある箏。
実は初心者にもお勧めの楽器・・・という事で、体験させて頂きました。
30分ほどの練習で、とりあえずメロディーは弾けるように。

05 合奏

そこで、早速皆さんと合奏です。
すごい こんなに短時間で合奏が楽しめるなんて、はまりますね!

06 箏の魅力

奏法をおけいこしながら、
いろんな曲にチャレンジすると、ますます楽しくなりますよ。

07 生徒さんの声

【生徒さんの声】

  • ドイツに住んでいた時に、イベントで日本人が箏を弾いているのを聞いて、やりたいと思って始めました。
    魅力は、やればやるほど、奥深く面白いところです。
  • 弾き方によって、ひとつの弦からいろいろな音色が出せることや、お互いに息を合わせながら、合奏する所が魅力。

20201118_re_0007_08.jpg

伝統楽器ということで、難しそうなイメージを持たれることが多いが、それを変えたいと思って、仲間といろんな活動をしています。
箏の音色そのものの美しさを知ってもらえるとうれしいです。

09 お問い合わせ

曲や奏法によって、いろんな表情を見せてくれる箏の音色。
その奥深さを、皆さんも体感してみて下さい。

■お問い合わせ
生田流箏曲 綵音乃会(あやねのかい)
藤田社中 師範 藤田順子さん
教室の体験あり
宮崎市清武町
TEL:0985-84-5511

情報募集中!

身近な話題から、事件、事故まで
皆様の情報をお待ちしています!

FAXでの投稿は 0985-31-5702 まで

みやざきふるさと中継 UMKニュース公式Twitter 気象予報士酒井さんの天気ブログ 天気のサカイ目 宮崎の「今」を大募集!ビデオPost
番組へのご意見ご感想はこちらから

Top