番組表
Reらいふ
2017年09月27日
これからの介護 2 介護のコツを学ぼう!(9月26日放送)
今週のReらいふは、介護をテーマにお届けしています。
今日は実践編、介護のコツを学びます。
教えてくれるのは戸敷早苗さんです。
【戸敷さん】
介護にはコツがあります。それを知っていると、介護する側、される側の負担もぐんと軽くなります。
それでは一緒にやってみましょう。
まず初めに体の起こし方です。中田さんだったらどうやって起こしますか?
【中田】
起こしますね。(起こす)ただ体を起こすという簡単な動作ですが、力のかけ方がわからず、なかなか思うようにできません。
【戸敷さん】
難しいですよね。
でも、ひとつ良いところがありました。
それは、動作の前に声かけをされていたところです。
声かけをすることによって、心の準備もできますし、息を合わせてスムーズに動作を行うことができます。
では、上手な起こし方を教える前に、まず自然な起き上がり方をやってみてください。
【中田】(起きてみる)あ、横を向きますね。
【戸敷さん】
そうなんです。このように自然な軌道を考えると、上手に起こすことができます。
手を胸に乗せ体を自分の方に傾けてから円を描くように起こします。
【中田】
まっすぐ起こそうとするよりも軽い力で起こすことができました。
立ち上がる時も同じです。
自分で立ち上がる時の動作を確認してみて、その軌道に沿うように介助します。
このように一度おじぎをするように前傾姿勢をとりそれから戻します。
次に、車いすの方の介助の仕方です。
【戸敷さん】
このような段差を車椅子で上るのはとても大変です。
このような方を街で見かけたら「お手伝いしましょうか?」と声をかけてみてください。
まず この部分を足で踏んで前輪を上げ、次にゆっくり後輪を持ち上げます。
坂道を下る時は、後ろ向きで降りるとより安全です。
【戸敷さん】
介護は大変、難しい、というイメージがありますけれども、今回のように安全、安楽に行うためのコツがあります。
身近な知識として、身につけていただきたいと思います。
県では、介護未経験者向けの基礎講座を開いています。
介護に関する制度や基礎的な技術を学べる3日間のプログラムで、費用は無料です。
介護の仕事に関心のある方はもちろん、身近な方の介助、また、いざという時のためにも学んでおきませんか?