番組表

ゆーどきスタイル
2025年04月07日
お部屋が一気に垢抜け!プロが教えるインテリア術(2025年04月05日放送)
新年度が始まり、新生活をスタートする方や、環境を変えて心機一転したい方も多い季節。
そんな今、部屋の雰囲気を変えてみようという方も多いのではないでしょうか?
でも...「家具を買い足してみたけれど、なんだかまとまりがない」「おしゃれな部屋にしたいけど何から始めたらいいかわからない」そんなお悩みを抱える方も多いはず。
今回は建築士・インテリアコーディネーターとしてこれまで160棟以上の住宅デザイン・コーディネートをしてきた「sumica design(宮崎市)」山元麻奈美さんに、春からの部屋作りに役立つテクニックを教えていただきました。
部屋作りの基本は「統一感」
統一感の出し方とは?
- 床や壁など大きな面積を占める部分の色に家具の色味・トーンを合わせる -
今のトレンドは、くすみカラー・アースカラー・マットな質感。中でもグレー系は万能で、どんな家具とも相性が良く、初心者にもおすすめです。
ラグは「インテリアの影の主役」
部屋の印象を一気に変えるのがラグ。
「照明」で空間に奥行きとリラックス感を
部屋を1灯で照らすのではなく、複数の照明を組み合わせる「多灯照明」が今の主流。
空間に奥行きを出すことができるのだそう。
カーテン選びも素材が決め手
カーテンは色だけでなく素材感が重要。
おすすめは天然素材のリネンやコットン
ワンランク上の部屋に仕上げる「小物の飾り方」
部屋の印象を大きく変えるのが、小物やオブジェのディスプレイ。
そのコツは「三角形の法則」です。
三角形の飾り方のポイント
- 低・中・高と高さの異なるアイテムを使う
- 奥行きを出すように配置することで、プロっぽさUP
- 細かいアイテムはトレイなどにまとめるとスッキリ感UP
さらに、フォーカルポイント(視線が自然と向かう場所)を意識して飾るのがポイント。
部屋の入口から見える壁やキャビネットの上などがおすすめです。
季節感を取り入れて差し色を
シンプルな家具を選んだ場合は、クッションや小物でアクセントカラーを取り入れると更におしゃれ感アップ。
今なら桜色や淡いピンクなどを取り入れて、春の雰囲気を感じる空間作りも楽しめます。
迷ったときは、プロに相談!
上質な暮らしを提案するセレクトショップで、アクタスのオリジナル家具や、ヨーロッパブランドの雑貨も多数取り揃えています。
模様替えやインテリアの悩みがあれば、ぜひプロの力を借りてみるのもおすすめです。
お問い合せ
■スミカデザイン
児湯郡新富町富田2-20【MAP】
HP:https://www.sumicadesign.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sumicadesign/
■インテリアショップライフ ※撮影協力
宮崎市本郷南方2865【MAP】
0985-56-2356
営業時間:10:00 ~ 19:00
休:火曜・水曜