入社して半年。感じることは?

三好
入って思ったことは、人がすごく温かいことかな。厳しいながらも温かみがある。ただ、やや昔ながらなところがあるような気もするけど。体育会系ノリもあって縦社会だなと。

甲斐
それは営業が?

三好
全体的に。

川畑
女性はそんな風には感じてないんだ?

甲斐
私の印象は真逆かな。2階のフロア前に「アイデア出してください※1」っていうボックスがあったりして。若手ベテラン関係なく、みんな意見出せるような雰囲気があるかなと思った。

上西
多分、どっちもあるんだろうね。

川畑
「アイデア出してください」ってみんなの意見を求められたりしてるよね。ちょうど今、会社はいい意味で変わっていこうとしてるのかな。

上西
年齢とか関係無しで、全社的にどの立場からも意見を集約してより良い方向に進もうとしてるよね。

全員
ちょっと良い意見言おうとしすぎじゃない??笑

川畑
ざっくばらんさが足りなかったね笑

又川
僕が入社して思うのが、仕事が多岐に渡るんだなってこと。入るまでは制作とか報道のイメージが強かったけど、入ってみたら技術の仕事もあれば、営業でお客さんのところを回っていく仕事もある。想像してた以上に多くの仕事があることを知った。

川畑
放送実施部とか、本当に何する部署なの?って思ったりしてて。

甲斐
入ってくる人には、由佳里さんの部署の仕事のこともめっちゃ知っててほしい。実施部のように映像をずっと見続けてチェックしていくっていう仕事もやってるんだよって。どうしてもテレビ局ってキラキラしたイメージがある人もいると思うから。

成井
実際どうなの?毎日の仕事は。

川野
きついこともあるけど、毎日色んなCMを見れて楽しくやれてマス。

上西
無理してない?笑

川野
してないしてない!意外だったのは、女性が多い部署だなっていうこと。女性が働きやすい環境なのかなと思ったり。

上西
実施部は雰囲気いいよね。

三好
制作部は雰囲気悪いってこと??

上西
違う違う違う違う!そういうの本当に怒られるから。

川野
ちなみに業務部の仕事は?大変じゃない?

岩本
そうね。一人一人に任される仕事の責任が大きいなってことは感じたかな。ちょっとミスったら、数十万・数百万の金額の損失だし。ただ、入って半年の自分達にそういう仕事を任せてもらえるのは嬉しいことでもあると思う。

三好
戦力として扱ってくれてるってことだよね。

成井
ありがたいことだよね。入社一年目とかお茶汲みだけかと思ってたもん。

川畑
それは、昔の話でしょ笑

成井
イメージだと、新人が電話とって、新人がお茶を出すって感じかなって。想像してたよりも仕事を任されるよね。

岩本
そうそう。思ってた以上にね。
※1 UMKが約2ヶ月に渡り社員に「UMKでやってみたいこと」と「働き方改革」について社員にアイデアを募集した。